【 本記事のターゲット 】
- 説明下手な原因を知りたい
- ADHD気味なのと説明下手なのは関係があるのか?
- 説明下手な気性を治したい、なんとかしたいという人
ADHDだと自分で思っている筆者(ロム)が、説明下手な原因を調べてみたぞ!
筆者は会社の上司とかマネージャーからも「多動だね」
って言われてるからお墨付きだぞ!
この記事はちゃんとADHDぽい人が書いてます。安心してね
筆者(ロム)は説明下手です
今日も今日とて後輩に対してシステムの説明をしてたんですね。※僕はSEです。
後輩:「これ教えてください」
僕:「え〜っとね、説明するのを整理するからちょっと待ってね」
〜シンキングタイム3分間〜
僕:「あ、頭整理できました」
後輩:「お帰りなさい」
僕:「ここをこう、ここはこう…ハッ!マチガエタ」
僕:「もう一度説明させてください」
とまぁこんな感じです。
頭の中を整理出来ないことがあります。今回の後輩とのやりとりは、ちょっと難し目の内容だったからってのもあるんですが、頭で整理しきれてないのに説明を始めてしまうところがあります。
あと相手に質問を投げかけたりせず、ずっと喋ってる傾向がありますね。「質問しよう!」って心がけても、自分の語りゾーンに入って勝手に気持ちよくなって、気づいたら20分くらい喋りっぱなしとか。
ADHDの多動はこんな症状
↑のエピソードですが、ADHD(多動)の典型的な症状だったんです。ADHDには大きく分けて注意欠如・多動性の2つがありますが、僕の場合は多動の働きが強いです。
- ・人の話を聞かず一方的にしゃべる、しゃべりだすと止まらない
- ・授業中や会議中に席を立ってしまったり手遊びをしてしまう
- ・夢中になりすぎて周りが見えなくなったり過激になってしまう
- ・好きなこと以外に対する集中力がなくほとんど関心や興味を示さない
- ・思いついたことをよく考えずに即座に行動に移してしまう
もちろんみんなどこかしら当てはまっていることが多いんではないでしょうか?
「好きなこと以外に対する集中力がない」なんて割と大勢の人がそうだと思います。
こういうのはグラデーションなので、
つまり当てはまっているものが多かったり、その傾向が強いとADHDみが強いということです。
うぅむ…
何度見返してもぜんぶ当てはまってる…
典型的だね
ADHD多動な人の説明するときの特徴
①主語がない・主語をつけすぎる
多動性の強めな人は常日頃からいろんなことを考えます。その場に関係ある話から昨日の晩御飯など全く関係ない話まで。なので相手の理解度や気持ちなどに気が回らず、説明しながらだと外部情報に気づかないことがあります。
結果、相手の気持ちに気づきにくいのです。
すると「言わなくても分かるから」と主語を抜いたり、あるいは主語をつけ過ぎることが多くなります。
ちなみに僕なんかは主語をつけ過ぎる典型例です。
僕:「この間A君と遊びに行ってね」
僕:「…でこう言われたんだよ。あっA君に言われたんだよ」
みたいな。
相手からしたらそんなのわかってるからいちいち言わなくてもいいわけです。だって登場人物は「僕」と「A君」しかいないわけですから。
相手にわかりやすく伝えたいって気持ちが空回りして、逆に裏目に出ちゃってる感があるなぁ
あとは自分がもともと他人の話を聞けないタイプなので、相手もそうだろうからと思い込んで、詳しく話さないと!という余計な使命感を感じてしまってるせいもあります。ていうか僕の場合は多分これが100%です。
②一方的に話し続ける
↑のエピソードでも触れましたが、僕は説明する時に喋りすぎます。もうかなり一方的です。
しかも自分の中で喋るリズムがあるのか、相手から「質問があります!」って言われると「えぇあぇ!?はい、どうぞ」みたいな感じでペースが崩れます。だからって態度に出したり、回答を拒否することは全くありませんが。
とにかく「2分で説明するぞ」と思っても15分かかった、みたいなことはザラにあります。治したい!説明される側がかわいそう!
つまり説明に熱中しすぎている、ということですね。
2分で説明します!ってキメ顔で言ったから15分かかるの、ちょっとダサい
③知っている前提で話す
これは僕の場合はあんまり無いと思うんですが、①で主語が抜けがちな人は前提確認をしないまま話し始めてしまうことがあるかなと。
ただ僕は正常に話せているつもりでも、いつも周りは
「あの人の言ってることよくわかんないんだよなぁ。内緒だけど」って受け入れている可能性もあるので注意が必要です!
④早口や大声で話す
僕は電話中は声がデカくなります。学生時代とかはよく「声がウルセェ」って言われてました。
あと僕めっちゃ早口なんですね。よく「いつも0.5倍速で話すつもりでいたらちょうど良いんじゃね?」って言われます。バーーッて勢いで話しまくるんですよね。
冷静に話し合おうとすればできるんですが、興味ある話とかだとつい熱中しがちです。マシンガンみたいに喋るって言われます。
↓こんな感じ(こんな可愛くはない)
⑤余計な一言
ほんっっっとにこれ治したい。これだけでいい。もうね、彼女とギクシャクする原因1位がこれ。衝動性というか、考えなしに喋るこの口が悪い!
例えば、彼女が自分のLINE見て、「だれこの女の子?」って聞いてきたとします。
だいたい普通の人は
「昔仲良かった人だよ」とか
「〇〇を一緒にしてた仲間だよ」とかいうと思うんです。
でも僕は違います。バカだから。
「昔好きだった子だよ。まぁ一方通行なんだけどね」と。
もうね、火に油と言いますか、何も無いところに火も油もいきなり投入するワケです。
大火事ですよね。
〇ねぇ!この口!滅びろぉ!!!
隠し事ができない性格って感じかな。まじで出来ない。サプライズとかも言っちゃう。だからサプライズほとんどしたことない
この癖のせいで、説明時はところどころ話が脱線するので聞き手はよくわからなくなるかもしれません。
僕の中では良かれと思って説明してるのですが、そこが聞き手にとってはストレスなのです。
このブログもずっと脱線してるよね
もはや脱線がメインですね。
いつか大切なものを失う前に、この癖を治したいです。
⑥頭で整理せずに話し始める
よく考えがまとまっていないうちに説明を自分から始めてしまいます。「まぁ説明できるでしょ」という謎すぎる驕りもあって、見切り発車で説明を始めるんですね。それでいつも失敗するのに。
最近は説明する時にホワイトボードなどで書きながら説明する癖をつけるようにしましたが、治りません。
⑦自分が話を聞けない人
小学校の時からすでに授業とか聞いてなかったです。なんか鉛筆削りとか消しゴムとかシャーペンで遊んでました。授業中は。
大学生とかもぜんぜんボールペンとかで遊んでたし、社会人になっても会議は基本聞いてません。
ていうか大学生の時は8割の授業は寝てました。残り2割はゲームしてました。
会議中とかに「ロムさんどう思いますか?」って話振られると、
「もう一度言ってください」
って言います。その時はだいたいボーッとしてるか、別のこと考えてるんです。
そのため「聞く人の気持ち」がいつまで経っても分からないのです。そして①のように主語が抜けたり入れすぎたりしてしまいます。
まとめ
自分では他人に説明するのが好きなのですが、それが下手だと思われてしまうと悲しいですね。
良かれと思って説明したことでも、相手の気持ちを考えないと裏目に出てしまうことがあります。
常に「相手の気持ちを思いやる心」が大切です。
おわり