ライフスタイル

急に靴紐が切れた!靴紐が切れるのは縁起が悪いのか?由来は?

ロム

彼女を初めて車に乗せてドライブするぞ!ってことで9割ビクビクしてたら、なんと靴紐切れまして、果たして縁起悪い予知なのか?調べたので備忘録として残します。

これから車の運転だ…初心者マークつけて…ちゃんと事故らないでいけるか…?

ブチィッ!!!

というわけ靴紐が切れました。

縁起が悪い!!!

これは運転するなってコト???

靴紐が切れるのは悪い予兆とか聞くので調べてみました。

 

靴紐が切れる=縁起が悪い??

名探偵コナンの第一話で毛利蘭の靴紐が切れました。その直後で蘭が「嫌な予感が…」って言ってます。

実はネタバレになっちゃうんですが、そのあと本当に予感が的中してなんと…主人公の工藤新一がちっちゃくなっちゃいます!!!全国民が知ってるかもしれませんが。

出典:アニメ『名探偵コナン』

 

キン肉マンのテリーマンもよく靴紐が切れます。キン肉マンを知らない人に説明するとですね、テリーマンは強敵が現れるたびに靴紐が切れるキャラです。もはや靴紐がアイデンティティです。

出典:漫画『キン肉マン』

 

あとアニメ『斉木楠雄のΨ難』でも靴紐が切れるのが縁起悪いみたいな演出ありましたね。ちょっともう挙げるとキリがないのでこのあたりで終わろうと思いますが、

つまり靴紐が切れる=縁起が悪いという演出は昔からあります。

 

靴紐が切れると死を連想する迷信がある

この迷信の由来について調べました!

かつて人が亡くなった後、遺族らが長い葬列を組んで亡骸を野末に葬る〈野辺送り〉の風習があったそうです。

野辺送りで輿をかつぐ[須藤 功:昭和の暮らし7 人生儀礼,p.199(撮影・佐藤久太郎),
農山漁村文化協会,2006より引用]

そして埋葬が終わると、自分らが履いていた草履はそのまま持って帰るのは縁起が悪いから、墓場の入り口に捨て置いて帰ったそうなんです。

このとき墓場の悪霊とかが捨て置かれた草履を履いて歩き回ったりしないよう、鼻緒を切っておくんですね。

出典:京のおしゃれ屋(楽天市場店)

つまり鼻緒を切る=死を連想するため、現代でも靴紐が切れる=不吉だという迷信が残り続けているようです。

 

まとめ

靴紐が切れる迷信ってやっぱり昔からあるんですね、昔は鼻緒だったみたいですが。

一つ賢くなりました!

あと鼻緒の場所と前坪の場所、勘違いしていました。二つ賢くなりました!

ちなみに靴紐切れたので車の運転はキャンセルになりました。縁起がどうのってより、そもそも靴紐切れたら危ないから運転できないですわ。

おわり

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
ロム
ロム
ランキング参加中です!ポチポチ応援よろしくお願いします!
記事URLをコピーしました