どうもこんばんは、
最近検証系のブログになりつつある当ブログのマスコット、ロムです
あぁ貧乏
あぁぁほんとに貧乏
まじ貧乏(字余り)
それなのに時間も足りなくて猫の手も借りたい!
と、まぁこんな感じでさすがに苦しくね?ってくらいこじつけた内部リンクを貼ってみましたが
それほど生活が死カツ問題なのです!
そういえばカツで思い出しました。
カツって美味しくないですか??
でも高いですよね
自分で作るとしても材料(豚肉)もまぁまぁ高いです
そこで…
みなさんこの駄菓子をご存知でしょうか?

そうですね、
ガキんちょの主食、ビッグカツです
みなさん一度は食べたことあるんじゃないでしょうか?
コンビニでも30円で買えて、気軽に豚カツの味が楽しめる商品ですね
余談ですが、ぼくが初めて友達を作ったのはビッグカツがキッカケでした
小学一年生のことです
友達が一人もいなかったぼくは、公園で地面の具合を確かめていました

蟻になりたい…

ロムくん、だっけ?ビッグカツ食べる?

だれ?

いや隣の席じゃん(汗)

あ、そうなんだ。パクッ う、うまい!これカレー味??

いや、カレー味じゃないと思うよ(汗)

いや、これ絶対にカレー味だよ!パクッ う、うまい!(2回目)

いや、たぶん違うって。まぁいいや、今日から友達になろうよ!

ト モ ダ チ…??
と、まぁこんな哀しきモンスターみたいな返しをしてしまったことは鮮明に覚えています
今でもたまにビッグカツを食べるたびに、このフランケンシュタイン事件を思い出します
そして今週の月曜日、会社で仕事中にビッグカツをモグモグしていたら急に思いつきました
ピコーン!!


せや、ビッグカツで豚カツ作って食べれば食費が浮くな!

仕事しろ!
と、いうことでビッグカツでも束ねたら立派な豚カツになるのか検証してみた!

序章~完~
[ad1]
材料を用意する
材料は以下です

- 生卵
- パン粉
- 小麦粉
- サラダ油
- ビッグカツ5枚
この画像のビッグカツを見て
おや??
と思われた方。
ビッグカツの下処理はすでに済んでおります
すでに揚げてあるものを揚げるなんてちゃんちゃらおかしいです!

ビッグカツ揚げようと思う方がちゃんちゃらおかしいです
すでにこのようにした処理は済んでおります(2回目)

巷で流行りの謎の呪文を唱えます
そして

こうなります
はい、次!
調理開始!~ロム初めての揚げ物料理~
油を注いで熱する

一度使うだけなのであんまり油を消費したくありません
小麦粉をまぶす

スマホ持ちながらまぶすのキチい
生卵に浸す

5枚のカツが離れないようにしっかり接着させます
パン粉をまぶす

揚げ物料理なんて自分にはムリだと思っていましたが案外簡単なものです
イイ感じの油になったら…

箸を油に浸けたらジュ~ってなりました。もう揚げてもOKの合図です
ジュ~~

おおおおお~~!!
揚がった??

揚がってる~~!
じゃ~~ん!

出来上がり!スーパーで買った三元豚のカツと味比べです!
[ad1]
実食!~三元豚のカツと味比べ~
断面は??

こんな感じ。ミルフィーユみたい
味は??
揚げたてでうまい!!
あのね、
…
豚カツみたい!!なんかミルフィーユになってるけど豚カツ!!
豚の味がするわ!!
豚カツだよ??って言われたら
えっ??食感…えっ??
ってなるけど、
味はうまい!30円×5で食べられるなら悪くないかも??
ついでに三元豚も実食

パクっ
うん
スーパーの豚カツはおいしくない

並べてみた
やっぱり左側のビッグカツの方がうまい!揚げたてだし
ってことで
結論:ビッグカツ重ねたらふつうに美味しい!
結論もふつうだな!!
まとめ
この記事、導入が本編だったな
あとね、あとで調べたらビッグカツって豚じゃなかった
魚の肉だってさ
おわり
[ad2]
[ad2]
それも苦しいだろ!