どうもこんばんは、インスタントラーメン飽きて嫌いになりつつあるロムです
1ヶ月チキンラーメン生活してます
前回↓
今回は6~15日目までのアレンジを紹介します
目次
前回のあらすじ
検証続行
6日目 胡椒 70点

味の感想。「かけてもかけなくてもいい」。あまりに印象が薄いので覚えていない
1か月もやっていると最初の方の味を忘れるため、このように記事を分けて投稿している(ごめんね)
仕上げにテーブルコショウを投下
なぜか卵も入れているが、特に意味はない
7日目 七味唐辛子 80点

80点。これはチキンラーメンに卵を入れた点数よりも高い。控えめに言ってオススメである
仕上げに七味を投下
8日目 一味唐辛子 85点

だいぶうまい。これを公式にしてほしいくらいである。
仕上げに一味を投下
9日目 餅 90点

相性が良すぎる。チキンラーメンはわりと塩気が多く、人によっては食べにくいと感じる人が多いが、お餅が上手く中和してくれる。運命の相手と言って差し支えない。オススメです
仕上げにお餅を投入
※お餅はあらかじめひたひたの水と1分レンジでチンをし、柔らかくしておく
10日目 お湯なし 70点

とある界隈では「チキンラーメンはお湯なしの方がおいしい。ベビースターはお湯を入れたほうがおいしい」みたいな都市伝説がある。気になる方はこの70点という普通過ぎる点数を参考にしていただきたい
最初の3口はめちゃめちゃ美味しい。しかしお菓子好きじゃない人は後からキツくなる
お湯を使わない
11日目 マヨネーズ 50点

正直、合わない。義務感で食べきった
仕上げにマヨネーズを大さじ1入れる
12日目 納豆 75点

麺とよく絡まるよう、ひきわり納豆をチョイス。それでも期待していたほど絡まなかったが、若干チキンラーメンがマイルドになった
仕上げにひきわり納豆を投下
※納豆にからしは除く
13日目 砂糖 80点

チキンラーメンの塩気が少しだけ相殺された。チキンラーメンのクセが好みでない方はオススメ
仕上げに砂糖を投下
14日目 唐辛子 75点

スープが若干辛くなった。ただそれだけ
水に唐辛子2本を入れて沸騰させる。お湯をかけて3分
15日目 麺なし 95点

100点にしたいくらいだった。チキンラーメンに飽きて疲れた胃袋に優しさが染み渡った。麺ない方が美味しいかもしれない
お湯を入れて3分後、麺を取り除く
まとめ
ここにきて、
「チキンラーメン創業者安藤百福は15日目と同様に、麺を除いたものを毎日食べていた」とのウワサを聞いてしまった
これがほんとうならこの検証の前提が覆ってしまう
とりあえずこのウワサは聞かなかったことにしておこうと思う
おわり
食費を抑えようとチキンラーメンを大量購入したロム
ついでにチキンラーメン1か月生活を開始する
↑
ていうかこの情報、前回では話していない
ネタがさっそく無くなってきて、インスパイアされたいためにインスタントラーメンミュージアムにも訪問したロム
↓
カップヌードルミュージアムに行ってきた【大阪・池田】
めちゃめちゃ楽しかったが何も得られず帰路についた