死亡フラグ
「おれ、この戦争が終わったら結婚するんだ…」とか「無事に帰ってきたら結婚式をあげよう!」みたいな常套句はすでに有名な死亡フラグとして定着していまして
つまり、このセリフを言ったらこの人はそろそろ死ぬんだな…
みたいな展開を周囲の人なり読者なりに予感させるわけです
けっこう縁起の悪いセリフなんですよ
ここで期待を持たせといて上げて上げて一番その人のピークのときにガーーン!!って落とす感じ
どうやら、最もピークのときにそのガーーン!!って落とすのが一番映えるっていうか、
もはやそういうシーンとかを映画とか日常生活で見たら、みんなその展開に慣れすぎて
くらいにしか思ってなさそうです
で、本題ですが
同じような話で、人様の前でノロケまくってるバカップルはこの瞬間に破局フラグが立ってしまいます
そうです、人前でイチャイチャするバカップル、だいたいあっという間に破局するんです
「おしどり夫婦」って言われてる夫婦、一度もおしどった試しがない
ただしイタリア人は例外です
イタリア人はとってもとっても情熱的な民族なので人前でディープキスだって出来ちゃうし、なんていっても絵になるというかインスタ映えします
街中歩いてるだけでオシャレ!おっ〇いとかお〇りとかおっきいし、ボンキュッボンだから彼氏が彼女のお〇りを人前で触っちゃうのも気持ちスゴイ分かります
うん、うらやましい
でも、ここで覚えておいてほしいのは、イタリア人らは別に周りのことを気にしていないってことです
ただ歩いてるだけでも絵になっちゃうし、周りに見せつけようと思ってなくても普通にデートしてるだけでまわりの視線独り占め
でも「きれいだなぁ」とか「あたしたちもあんな風になりたい!」みたいに思わせちゃうんです
だって絵になるんだもん。モデルみたい
たぶん街中でどんなみじめな姿をさらしても美しい絵になるでしょう
痴漢に間違われて逃げてる時ですらきっと絵になってしまいます
街中でちんぐりがえしされてもきっと美しい絵になるでしょう
フランスも同じ
でも世の中には己の分をわきまえない、真似することだけが取り柄の蛮族がいるのです
そうです、日本人です
日本といえばセッ〇スでいえば夜這いの文化
夜這いの聖地といって差し支えありません
そうです、ウラでこそこそすることこそが日本人の真骨頂。
人前でイチャイチャする日本人バカップルはきっと自分たちがどれだけイチャイチャしているのか見せびらかして悦に入っているのだろうと思いますが、彼らは間違えています
きっとインスタグラムやらSNSの世の流行りに惑わされているのでしょう
もう一度言いますが人前でイチャイチャするのは日本人らしくありません
慣れないことしても違和感しかありません
夜にこっそり変態プレイしたり、プラネタリウムとか暗いところでこっそりこっそりやるのが大好きな民族なのですから、周りに注目されながらキスしたり、サーーーーーーーーーッ!!とか叫んだり、日本と台湾で愛の卓球プレイでパンパン打ち合ってるといずれガタがくるのです
だからもっと分をわきまえるべきです
日本の芸能人夫婦を見ても分かる通りです
オシドリ夫婦といって本当にそうだった試しなんかありません
ただし藤井隆×乙葉のカップルだけは認める。あれは本物です
それ以外はすべて偽物ですが!!!!!!←
ところで
どうやら身近にも人前でイチャイチャするのが大好きなカップルがいるみたいです
なんとかして矯正しなければいけません
でないと、これで別れた時に
わーーーー!!wやっぱり別れたワロスww
ざまぁwwイチャイチャしてた記事が丸ごと黒歴史になったなバー―――カ!!
とかになりますので
フラグが立たないように
イチャイチャ夜這いみたいにこっそり愛を育んでいきたいところですが
こんな感じですかね

愛してるよ!!

んん??あぁぁ、ありがと
ここで「ぼくも愛してるよ💛(*´ε`*)チュッチュ」とか絶対にやってはいけません

私のこと愛してないの?
屈してはいけません
日本男児たるもの、表立って愛情表現してはいけません
ウラでコソコソすべきです
絶対に、だ

まぁ?愛してるって言われたら愛してるし、愛してないと言えば愛してないかな?
唐突の禅問答
ここで自信なさげな態度をとっては逆効果です
相手の目を真っすぐに見てこのセリフを言う必要があります
ポイントはYESともNOともとられないあいまいなセリフです
何かハッキリ言ってしまうのはアウト。フラグが立ってしまうからです

ナニソレイミワカンナイ!
どこぞのスクールアイドルみたいに可愛らしい返事が来たら成功です
そのままうやむやにして夜にこっそり夜這いし、愛を囁けば最高です
責任は持ちませんがね
おわり
きれいに着地したね~~~