HTML

世界一ポップなIT学習【HTML初級編】~第3回:WebサイトはHTML、CSS、Javascriptで出来てる~

どうもこんばんは、ロムです

前回に続いてHTMLの初級編をレクチャーしていきます!

この記事は以下の方にオススメです

こんな方にオススメ

・HTMLをこれから勉強しようとしている人

・勉強したいけど有料講座とか通いたくない人

・たまにHTML使っているけど詳しいことはわからない人

  

この記事を読むとこんなことがわかります!

この記事でわかること

・Webサイトのかなりざっくりした中身がわかります

・HTML、CSS、Javascript、Imageの違いが何となく分かります

みっちゃん

HTMLは知ってるけどCSSとかJavascriptは初めて聞いた!

ロム

HTMLを書く章に移る前に!

HTMLあたりの予備知識をゆっくり説明するよ!

 

この記事で説明するのは4つのファイルについて

実はWebサイトはざっくりいうとこの4つのファイルで出来ている!

これらを今日は勉強していきます

Webサイトの基本要素ファイル4つ
  • HTML…文字とか書いてあるファイル
  • CSS…見栄え、デザインを決めるファイル
  • Image(画像)…絵やアイコンのファイル
  • Javascript…動きを決めているファイル

早速詳しくやっていきましょう!

 

Webサイトはひとつの箱をイメージすると分かりやすい!

ロム

これはWebサイトの構造を簡略化したものだよ

みっちゃん

Webサイトってこの4つのファイルで出来てるんだね

 

HTMLとは何か?

CSSとは何か??

突然そんなことを説明してもまだ勉強していないのでわからないはずです!

ロム

Wikipedia読んでも結局いまいちピンとこないんだよね…

 

なのでこの記事ではわかりやすさを優先して、このイメージを使っていくことにします!

 

HTMLは?

HTMLはWebサイトで基盤になるファイルのこと!

ただそれだけではほぼ文字だけで面白みがなく、殺風景なんです

前回少しHTMLファイルを作ってみたと思うけど、とってもダサダサページができたと思う

↓↓(こんなやつ)

 

試しに例として、

ディズニーのHPからCSSやJavascriptやImageを抜いてHTMLだけにするとこんな感じになるよ

※イメージ

ビフォー

 

↓↓

アフター

 

みっちゃん

文字だけになった!!

ロム

ディズニーのHPは思いのほか画像がメインだったみたい

だからHTMLだけにするとかなり少なめだね

いかがでしょうか?

HTMLのイメージはなんとなくつかめたでしょうか??

★ポイント★

HTML…文字とか書いてあるファイル

 

CSSは?

CSSはいわゆるそのサイトのデザイン的なところ!

見栄えをよくするためのファイルだよ!

ロム

まぁ実際にHTMLとCSSさえあればそれなりにWebサイトだよ

さっきのHTMLだけのディズニーHPにCSSを足すとこんな感じ…

※イメージです

ビフォー

 

↓↓

アフター

 

みっちゃん

どっちも真っ白でよく見えないけど、ディズニーのタイトルロゴとかヘッダーのアイコンがないね!あとど真ん中の画像もない!

ロム

いま足りないと感じてるところはすべて画像だよ!

ディズニーのHPはけっこう画像(Image)が使われてるからね

★ポイント★

CSS…見栄え、デザインを決めるファイル

 

Imageは?

Imageっていうのはイメージ、つまり画像のこと!

画像をたくさん使うサイトもあれば、あまり使わないサイトもあるよ!

ロム

全体の工程から考えると「仕上げ」の部類かな

 

さっきまでのディズニーの画像にImageを付けるとこんな感じになるよ!

ビフォー

 

↓↓

アフター

 

みっちゃん

画像あると全然違うね!

ロム

ディズニーだとサイトに写真あった方が分かりやすい業種だしね

けっこう画像を多用してるんだと思うよ!

みっちゃん

でもちょっと…真ん中の画像がぼやけてる??

ロム

すごい!気づいたね!

その違和感は次に説明するよ!

★ポイント★

Image(画像)…絵やアイコンのファイル

Javascriptは?

みっちゃん

あれ、もう完成じゃないの??

Javascriptなんかなくてもサイトは完璧にできてるじゃない?

ロム

実はJavascriptだけ少し特殊なんだ

 

Javascriptはパっと見のサイトの見た目にあまり影響ありません

ではどのようなところに使われているのか?

こちらです!!!

※これはImage(写真)とJavascriptの合わせ技です。Javascriptは動きを決めるものです
みっちゃん

これかーーーー!!

めっちゃ動くやつ!テンション上がるね!

ロム

Javascriptはブラウザの設定でOFFにできるんだ

みんなのパソコンでも気づかないうちにOFFになってることがあるかもしれない!

まぁ、OFFにしちゃっても見え方にあまり影響がないことが多いから、OFFにできる機能があるともいえる!わりと不憫なファイルなんだ

★ポイント★

Javascript…動きを決めているファイル

まとめ

長くなってしまいましたが分かりましたか??

次はこの4つのうちのHTMLについて深堀していくよ!

徐々にコードを書く段階に入るから注目だよ!

 

おわり

ABOUT ME
ロム
94年生まれのエンジニア。 アニメや漫画が好き。 あれこれ手を出すけど三日坊主になりがち だけどブログはほんのちょっと長続きしてるゾ!
ランキング参加中です!ポチポチ応援よろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA