婚約指輪&結婚指輪選び奮闘記その2 ~ダイヤモンドシライシってどんなブランド?~【体験レビュー】

前回エピソード

↑その1はコチラ
ブライダルフェア(銀座ダイヤモンドシライシ主催)
2024年11月某日、大阪梅田のナレッジシアターで婚約指輪&結婚指輪ブライダルフェアがあるということで乗り込みました。

オシャレという言葉が合わなすぎる蛮族2人が大きな足音立てて乗り込みましたね。
ごめん、編集が雑過ぎだよね。
ところでビッグフットってこんな感じだっけ?


ちなみにこのとき僕ら、雪印の一番くじしてきてA賞当たってきたから、ワケわかんないくらいデカいさけるチーズ持ってるんですね。
入店した瞬間に失笑の嵐でした。
そして入るとガラガラみたいな抽選が出来ました。
なんでも入場特典で無料で引けるらしいです!
ガラガラ大好き!当たったことないけど!
ワクワクするよね!

ガラガラ…
ガラガラ…
湧き上がる歓声。
なんと2等です!!!
えええ!?まじで?
イェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイ!!!
僕たちダイヤモンドシライシ大好きになりました!!縁起いいから!
加点500ポイントォォォォ!!
中身は銀座ダイヤモンドシライシのティーカップセットでした。
家ではティーなんて飲んだことないですが、飲んでみようと思います。

俺らなんかがこんな可愛いティーカップ貰っていいんですかね…?

想像以上に可愛くない??タダでもらっていいの?日頃の行いそんなに良くないけど?

可愛いかよ!彼女ったらガトーショコラも作ってくれました。合いすぎかよ。
1店舗目:銀座ダイヤモンドシライシってどんなブランド?
記念すべき1店舗目は銀座ダイヤモンドシライシ。
どうやら日本で一番の老舗らしいです!
ティファニーやカルティエは海外ブランドで世界的にも有名なので、僕でも一度は聞いたことがある名前でしたが、
ダイヤモンドシライシってどこ??
って思いましたね。
シライシさんが創業したんだろうなってことは確かかと思います。
ファッションジュエリーじゃなくて、婚約指輪とか結婚指輪の専門店です!
つまり指輪に詳しい人でもお世話になることはほぼ無いってことかな?
だってさ、結婚とか婚約を控えた人しか行かないんじゃない?
ところでダイヤモンドシライシって有名?って思ったので、調べてみました!
この指輪選びも始めてからそこそこ時間経ってるので、体感含めてダイヤモンドシライシの知名度を表現すると、
調べたところ、国内メーカーのブライダルリングとしてはトップレベルの知名度です。
国内で調べたらまず最初に目に飛び込んでくるレベルのブランド。
「とりあえず銀座ダイヤモンドシライシで探す?」ってくらいのブランドです。
ディズニーでいうところのミッキー、ポケモンでいうところのピカチュウです。
え?じゃあダイヤモンドシライシが1番いいの?っていう意見がありそうだけど、それはそれ。これはこれ。
知名度が高いってだけなので。それを選ぶべき!ってことじゃないので、みんなは結局好きなものを選ぶべきです。
僕はディズニーだとミッキーよりもジャスミンが好きだし、ポケモンではフーディンが好きです。
王道だから1番いい!王道にすべき!っていう価値観もアリだし、それ以外もアリ!ちなみに僕は王道はあまり好きじゃない!
ダイヤモンドシライシに興味持った理由としては
フェアをやっていたから。
そして最初に目についたからです。
たぶん何も知らない人が情報収集するには、最初にフェアとかから入るのが多いんじゃないかな?
とくに好きなデザインがあるとかコンセプトが好きとかではなく。
よく見たら好きなのもあるかもだけどね。
どんな指輪があるか調べずに行きました。
とにかく品揃え多いらしいし、老舗なら安心だし、とりあえず行けば指輪選びの基礎的なことを理解できると思っていきました。
ダイヤモンドシライシの商品一覧について
店内に入ると質素だけど清潔な空間。
カップルたちがそれぞれ席について説明聞いてる感じ。
僕らも席に案内されて銀座ダイヤモンドシライシの商品一覧冊子を渡されましたが、
冊子が分厚い!
見切れないわ!!
商品多すぎ!

大きく分けてシンプルな指輪、ゴージャスな指輪、エレガントな指輪、キュートな指輪の4つのテイストがある。トータルで500種類くらいあるそう。
まじで多い。
だいたいどこのブランドも10種類くらいしかないと思ってた。
みんなさ、好きなポケモンを500種類から選べって言われて選べる?しかもそれ一生付き添っていく指輪だよ?真剣に考えたらめっちゃ時間かかるよね。
おれサイゼリアでもメニュー選ぶのに20分くらいかかるのに。500種類あるなら3日くらい篭らないと決まらない。つまりムリ。
と、いうことで次回へ続く。
次回、ダイヤモンドシライシに決める!?
次回エピソード

↑その3はコチラ