ライフスタイル

素晴らしい歯ブラシに2本も出会ってしまった。濃密極細毛歯ブラシと奇跡の歯ブラシの体験レビュー【歯ブラシ2選】

ロム

 

【 本記事のターゲット 】

  1. 「濃密極細毛歯ブラシ」に興味がある人
  2. 「奇跡の歯ブラシ」に興味がある人
  3. どちらか興味あるけどどっちが使い勝手がいいか知りたい人
  4. 普通の歯ブラシで磨き残しが気になる人

 

歯磨きが下手な人や磨きの腰が気になる人へ

僕ってけっこう歯ブラシにこだわりがある。

歯ブラシの回数は1日2回。

朝起きた時と、夜寝るとき。多くもないし少なくもない。

でも毎回5分くらいかける。

流石にこんなにやったら歯がすり減るんじゃない?って不安になってるけどやめられない。

歯に対して過保護すぎる。

 

あんまりやりすぎは良くないって聞くけど。でも2分とか3分じゃ終われない。磨き残しが怖くてめっちゃ長めにやっちゃう。

でも集中力が無いからか、一本一本の歯を丁寧に磨き上げてない。

右から左に、左から右にジャー!!ジャー!!ってやるだけ。

すごくワイルドっていうか、頭の悪そうな磨き方してる。

わかってる…わかってるけどやめられない。

磨き残しが怖いっていう割にこんな単細胞な磨き方しかできない。

なんなんだろうね。磨き残しが怖いなら昼ごはん食べた後とかも歯磨きすればいいのに、したことない。

でもそのくせ寝る前になると、

「お前が寝てる間に変な虫がつかないようにちゃんと磨いてやらないとな!

あ~~~~あ!!!忙しい忙しい!」

みたいな感じでめっちゃ過保護になる。

 

 

面白そうな歯ブラシに2本も出会った

さて、そんな僕の箱入り娘ならぬ箱入り”歯”を、満足させる歯ブラシはあるのか?

…と思って薬局行ったら早速見つけた!しかも2本も!

 

1本目はこれ!

歯科医師推奨 濃密極細毛歯ブラシ

 

2本目はこれ!

奇跡の歯ブラシ

(※これは彼女も気になっていたらしいので2本買った)

 



 

 

今回紹介する歯ブラシの毛先の形状が、どちらも特殊

まず初めて見た人は「なんだこれ」ってなる形状の歯ブラシ。

すっごい偏見だけどね、

Francfrancにありそう。

フリル系の女子がこれ枕にして寝てそう。

でもこれ歯ブラシなんだ。

枕じゃないんだ、目ぇ覚ましてくれ。

 

ビスケット・オリバの腹筋にも見える。

すごい。

この世にFrancfrancとオリバを両立した物体があるなんて!すごい!

出典:漫画『範馬刃牙』

 

歯ブラシの最低限の機能は果たせているんだろうか?ついつい気になって買ってしまった。

歯磨きの感触とかどうなんだろうか?気持ち悪くないのか?それともむしろめちゃくちゃ心地いいのか??

 

そして2本目。

奇跡の歯ブラシもまた奇妙な形状をしている。

 一目見たときからの感想。

「すごく磨きにくそう」

どう磨くのか分からない。

 

でもね結論を先に言うと、この2本の歯ブラシ、買ってよかった!!全く後悔してない!

もう世界中の歯ブラシがこの2本のどれかになってもいい。朝起きたら急にマイ歯ブラシがこれに入れ替わってるみたいな、『君の名は』みたいな現象起きてもいい。むしろありがたい。

 

 

歯ブラシのレビューをしていく!!!

歯ブラシを使った感想を正直にレビューしていこうと思う。

エントリーナンバー①濃密極細毛歯ブラシ

まずこれから。

歯磨き粉をつけて口に含む!

パクッ!

おお!!

すっごい新鮮な感じ

まずね、見た目通りふわっふわ!こんなフワフワな無機物、口の中に入れたことなかったから新鮮だった。生まれてからおよそ30年間、突然の来訪者に口が驚いてた。うちの箱入り”歯”も。

気持ち悪くてオエ!とかなるかなと思ったけどならない!

ちょっと気持ちいいかも。

正直、歯に入れるときはこんな↓イメージかなと思ってた。

だって毛量多いから。

毛量の多さでめっちゃ楽なのかなと思ってた。

前後左右、表から裏までひと掻きでいける、みたいなのを想像してた。

 

でも実際はちょっと違う。

一言でいうなら、「包容力!」

出典:アニメ『範馬刃牙』

フワフワした毛が心地よい!

毛が細かいから、歯間までちゃんと磨けている気がする。

さすがに「ひと掻き」で表も裏もいけるなんてことはないけど、隅々まで磨けているような安心感がある。

あと毛先が柔らかいから、歯ブラシで力を入れがちな人も歯茎を傷つけずに磨ける。

 

ただ「柔らかい毛先」の歯ブラシが好きな人にはオススメだが、

「硬い毛先」の歯ブラシが好きな人には全くオススメできない。

「硬い毛先」が好きな人には耐えられないかもしれない。

☆こんな人にはオススメ☆
  • 柔らかい毛先の歯ブラシが好きな人
  • 隅々まで磨きたいっていう人
  • 幅の広い歯ブラシが好きな人
  • ついつい力を入れて歯ブラシしてしまう人
  • 歯茎ごと歯ブラシしてしまいたい人

 

ちなみにこの毛量の多さでちゃんと乾くのか?心配になったけど、

翌朝使うときは完全に乾いてた!

 

ちなみに3回くらい使うと、ご自慢のFrancfrancな毛先は見るも無残な姿になってしまう。

でも2か月くらい使ったけど、全然使える!

まぁ自分の使ってる歯ブラシだし、「たとえ毛先が無残な感じになっても気にせず使えるよ!」って人にはオススメできる!


 

エントリーナンバー②奇跡の歯ブラシ

次は「奇跡の歯ブラシ」。

2週間くらい使った時点では「すげーー磨きにくいな」って思ってた。

案の定。

だって当然じゃない?

この赤い部分しか接地面ないんだから、磨くの時間かかるじゃん。

って思った。

 

実はそのあと奇跡の歯ブラシの正しい使い方に気づいてしまった。

ていうか自分以外の人類は最初から気付いているかもしれない。

この感じでジャージャー行くなら、奇跡の歯ブラシは確かに向いてない。

 

だから磨き方が間違っているかも?と疑った。

そして正解はこれだった。

この磨き方にしたとたん、道が開けた。天啓を得た。

 

あっ!!歯ブラシのこの尖ってるところを歯間に当てるんだ!

って。

 

イメージ(出典:若林歯科医院 https://www.junwdc.jp/2016/01/20/471/)

これはすごい。

めちゃめちゃ磨きやすい!!!

ていうかこの磨き方、最初から広告に書いてあった。

さも「自分が発明した!」みたいないい方になってしまったけど、

今気づけばヒントがいくつも散らばってた。

↑ちゃんと「歯」と「歯」の間に当てろって指示があった。よく見てなかった。

 

ジャージャーじゃなかった。

代わりにジュッジュッになった。でもそれでいい。それが正しい。歯科衛生士のお姉さんも言ってたし。正しい歯磨きをしている!!ってはじめて実感できた。めっちゃ気持ちいい。

汚れもめっちゃきれいに落ちてる!奇跡!

 

この歯ブラシのいいところは、

磨いてて楽しいところ!

歯の生える向きに沿って磨くとき、こんなに気持ちいいことある?ってなった。

今までの人生、何となくしっくりこなくて生える向きを無視して横から磨いてた。

やり方違うよなぁと思いながら横から磨かざるを得なかった。

でも↓のやり方が身についた!

しかも磨けている感じが楽しい!

これに慣れたら他の歯ブラシってやりにくいのかもって思うようになった!

 

☆こんな人にはオススメ☆
  • ふつうの硬さの毛先の歯ブラシが好きな人
  • 正しい歯ブラシの使い方が出来てるか心配な人
  • 歯間までしっかり磨きたい人

 


 

まとめ

どっちもオススメ!でも個人的には奇跡の歯ブラシかな!

↓この正しい磨き方が身についたし!

 

おわり

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
ロム
ロム
ランキング参加中です!ポチポチ応援よろしくお願いします!
記事URLをコピーしました