こんばんは!ロムです
才能って、欠点を見つける力のことですよね
芸能とかスポーツとかビジネスとか、あとブログも
なんでもそうですが、何かの分野で向上し、功績を残すには自分の欠点に気づき、補う必要があります。
また、すでに長所として持っている能力も”荒いところ”を研ぎ澄ますには、まず”荒いところ”を自覚する必要があります。
もろに才能が活かされる「芸能」の分野でも同じです。

「なぜこんなにパッとしないのか」「何かが足りない気がする」細かい自問自答の積み重ね(=欠点の気づき)で良い作品が出来上がります。
「いいアイデアが浮かんだ!」とか「こうしたら美しくなるな」という工夫の力も必要でしょうが、そもそも作品の欠点がわからなければ改善の仕様もありません。
スポーツの世界も同じです。

バッティングが上手くいかないなら「ボールが見えていないのが悪いのか」「バッティングフォームが崩れているから打てないのか」「相手の球種を把握できていないのが悪かったのか」欠点が分からなければ、反省し次に活かすこともできませんし、トレーニングメニューも効果的なものを組めません。
ブログをしていくうえでも同じです。
「自分の文章の欠点が分からない」「有名なブロガーのブログと素人のブログの違いが分からない」と言っている間は向上しません。なお、”違いが分かるだけの知識が無い”ならまだ才能が「開花していないだけ」、と言えるでしょう。
ところでロムのブログなんですが…
ところでぼくのブログなんですが

アナリティクスを見ると直帰率50%
つまり、2人に1人はページだけ見て何もせずに帰ります。。。
多すぎねぇ!?!?
何もしないで帰る人多くね??
いや、お店とかだったら分かるよ??ぼく休日とか友達いなくて暇だからスーパーで一瞬入店して即退店する、みたいなことありますけど!?でもブログってそういうところじゃなくない??何も考えずにURLに飛ぶことあんまりなくない!?
で、思ったワケ。
デザインが悪いんだな!?!?たぶんそうでしょ!
だってブロガーさんみんなサイトデザインとか気にするもんね!
サイトデザインが悪いから出ていく人多いんでしょ!
んで直そうと思ったワケ。
ぼくのサイトデザイン、悪いとこ見つかんなくね!?!?
欠点が分からなければ改善のやりようがなくね??
てか、
ぼくのサイトデザイン、控えめに言ってカンペキじゃね!?!?
ってことなのでぼくはデザインの才能がないみたいです。欠点が分からないので。だれか助けてください(タイトル回収)
まとめ
デザインがわかる方、どうかぼくのブログのデザインにダメ出ししてください!!(お金はありません)
あとついでに修正してください!!(図々しい)
何でもしますから!(何でもすると言ったな??)
おわり
コメントを残す