人間観察

その他

【無能?繊細?】仕事で人に頼みごとが出来ない理由を5つ考えてみた!

会社の面談で一人で抱えがちと総評されてしまった。 僕は自分のことを「仕事ができない人間」だと評している。仕事が出来ない人間だが、仕事は抱え込んで離さない。仕事デスロールだ。こんなみっともない「つかんだら離さない」は生物史上初である。シマウマ...
人間観察

【動物キャラ占い覚えられない人向け】なぜこの動物なのか?12の動物の性格や十二運星との関連と根拠を解説!

動物占いって知ってますか?こんな感じで日曜日の朝感がある動物たちが出迎えてくれる、12種類の動物で表した性格診断です。 動物占いに興味を持ったとき、「なんで鹿じゃなくて小鹿なんだろう?」とか「コアラってどんなイメージかわからないな」とか考え...
その他

【書評】固定観念の強さチェックテストをやってみよう!【認知バイアス大全】口コミ、レビュー

みなさんは自分の固定観念の強さがどれくらいかご存じですか? 「認知バイアス大全」という書籍の中でチェックテストがあったのでやってみました! いろんな気づきがあったので一部抜粋して教えたいと思います。 【書評】「脳のクセ」に気づけば、見かたが...
その他

ChatGPTから学ぶコミュニケーションスキル3つをポイントで紹介!AIの方が人間コミュ力高くてビビる

どうもこんばんは、喧嘩になると我を忘れる男、ロムです。ふと思ったんですが、人間はカーーッ!と頭に血が上ると、とたんにバカになるのですがAI(とくにChatGPT)はね、彼らに頭に血が上るという概念がないんです。 これね、とてもすごいことで、...
人間観察

【営業職ってムズ過ぎ!】受注ゼロの無能が、営業が向いていない人の特徴5つ考えてみた

どうもこんばんは!新規営業の仕事を始めて9か月で戦力外通告されて僻地に飛ばされたロムです! 営業ってめちゃめちゃ難しいですよね!でも営業マンって人口が多いじゃないですか?国内の労働者数は、2016 年平均で 6440 万人。そのうち営業職(...
自己啓発

「固定観念が強い人」の特徴5選と治す方法【認知バイアス】

みなさんは他人から「固定観念が強そうだね!」と言われたことはありませんか?固定観念とは認知バイアスともいいます。英語になるととたんに難しくなりますが、簡単に言う思い込みが激しい人のことです。 自分って固定観念が強いのかな?「こんな人は固定観...
人間観察

【天才になる?】3か月、高速音読してみたので天才になったのか?所感を語っていく【レビュー】

まえおき:音読で天才になるという噂について結論を先に持ってくると良い!とかいたので、結論を先に書きます。高速音読自体はめちゃくちゃ効果あります!本当におすすめです!でも天才にはなりません。そもそも天才って何?どんな姿になりたいの?って思って...
人間観察

【元猫背が教える】◯◯を意識すると自然に背筋が伸びるからやってみて欲しい!

どうもこんばんは、ロムです 背筋って伸ばしたいじゃないですかでも意識して治すの難しいですよね? この記事では背筋を伸ばすコツに気づいてしまったぼくがそのコツを本気で伝授いたします!結論から申しますと「乳首を前方に突き出すようにして歩いてくだ...
人間観察

【高速音読 脳トレ】3か月続けたら頭の回転が速くなったので、やり方とポイントまとめてみた

まえおき:筆者(ロム)は頭の回転を速めたい世の中には頭の回転が速い人と遅い人がいるわけですが、できれば頭の回転を速くしたいですよね!僕はもともと頭の回転遅めでしたが、「高速音読」でかなり速くなったと実感しています!やり方と結果を知りたい方は...
人間観察

【1ヶ月チキンラーメン生活】30通りのアレンジレシピの口コミ・レビュー【16~30日目】

どうもこんばんは、チキンラーメン食べたくない→記事書けない→ブログから距離を置き始めた男、ロムです負のスパイラルに陥ってます 食べても食べても減らないチキンラーメンの山を見て心を殺しました前回と前々回↓ 今回は16~30日目までのアレンジを...